top of page
事務所概要
IMG_7201.HEIC

事務所名: お堀桜特許商標事務所

代表者:  弁理士 渡辺 純一

住所:   〒250-0012

         神奈川県小田原市本町1-6-17

      酒販会館ビル301号室

電話:   0465-20-5935

FAX:    0465-20-5936

電子メール: ozpt@ohorizakura.com(代表)

       

 

事務所概要
弁理士紹介
弁理士紹介

渡辺 純一

(弁理士番号第19399号)

Junichi Watanabe

所長 弁理士

渡辺 純一

 神奈川県小田原市生まれ(現在、足柄上郡松田町在住)

 昭和47(1972)年11月28日生(現在50歳)

学歴・職歴等:

神奈川県立西湘高等学校卒業

青山学院大学 理工学部物理学科卒業

青山学院大学 大学院理工学研究科 物理学専攻

               博士前期課程修了(理学修士)

青山学院大学理工学部物理学科助手(「「助手」は当時の名称です)

平成13年(2001年)度弁理士試験最終合格

県内・都内特許事務所勤務、翻訳者、翻訳スクール講師、病気療養期間等を経て、

高橋内外国特許事務所勤務(2013.12~2015.1、2015.5~2022.5)

お堀桜特許商標事務所開設(2022.6~)

  

所属・活動

日本弁理士会(現在、研修所継続研修審査部に所属)

日本商標協会

本人から

子ども頃から自然科学が好きで、大学では物理学を学びましたが、研究開発者として歩むことよりも、幅広く多くのことを学んだり知ったりしたい、人を手助けする仕事がしたいという希望が強化たため、また社会科学系の分野も得意であったため、大学学部生の頃から弁理士を目指しました。

20代後半は、次第に、法律の勉強に明け暮れるような日々を過ごすことになり、その甲斐もあって弁理士試験に合格することができましたが、30代前半は体調を崩してしまうなど思うように行かぬ日々を過ごしましたが、そのような中始めた翻訳の学習は、自分にはとても水が合ったようで、気づいたら内外・外内の外国特許出願に関する仕事に多数携わることになりました。

その後、特許事務所勤務の弁理士として復帰し、以来、いろいろな特許出願、意匠登録出願、商標登録出願などに関わってきました。また、近年では、中国企業や米国企業との間の外国商標のトラブルに関連してクライアント側代理人として働かせていただくようなことも経験させていただきました。

そして、所属先の都内事務所の閉所をきっかけとして、2022年6月、故郷小田原に戻り、小田原城のお堀の畔で、特許事務所を独立開業させていただく運びとなりました。今後は、以前よりご懇意にしていただいているクライアントの皆様のために、小田原を拠点として神奈川県内、南関東一円、さらには静岡内の地域の皆様のために、またインターネットを通じて知り合うことができる全国の特に中小企業の皆様のために、日々研鑽に励みつつ、より良い地財サービスをご提供できるように努力して参りたいと思っております。

 

なお、地元に関して言えは、生まれた家が、地域の名産品の1つである木製製品の製造業を営んでいたこともあり、地元の名産品には人一倍熱く思うものがございます。世界に発信できるような地元ブランドの育成、振興も私の夢の1つです。。

©2023 by お堀桜特許商標事務所

bottom of page